岡本太郎

言霊の備忘録:岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!Episode01

岡本太郎ってどんな人なの?

岡本太郎氏のプロフィール

 岡本 太郎(おかもと たろう、1911年(明治44年)2月26日 - 1996年(平成8年)1月7日)は、日本の芸術家。血液型はO型。1930年(昭和5年)から1940年(昭和15年)までフランスで過ごす。抽象美術運動やシュルレアリスム運動とも接触した。

 岡本太郎(以下岡本と表記)は神奈川県橘樹郡高津村大字二子(現・神奈川県川崎市高津区二子)で、漫画家の岡本一平、歌人で小説家・かの子との間に長男として生まれる。父方の祖父は書家の岡本可亭であり、北大路魯山人の師匠であった。

 父・一平は朝日新聞で"漫画漫文"という独自のスタイルで人気を博し、「宰相の名は知らぬが、一平なら知っている」と言われるほど有名になるが、付き合いのため収入のほとんどを使ってしまうほどの放蕩ぶりで、家の電気を止められてしまうこともあった。

 絵が好きで幼少時より盛んに描いていたが、中学に入った頃から「何のために描くのか」という疑問に苛まれた。慶應義塾普通部を卒業後、画家になる事に迷いながらも、東京美術学校へ進学した。

滞仏生活とピカソの衝撃
 一平が朝日新聞の特派員として、ロンドン海軍軍縮会議の取材に行くことになり、岡本も東京美術学校を休学後、親子三人にかの子の愛人の青年二人を加えた一行で渡欧。一行を乗せた日光丸は1929年(昭和4年)神戸港を出港、1930年(昭和5年)1月にパリに到着。以後約10年間をここで過ごすことになる。

 フランス語を勉強するため、パリ郊外のリセ(日本の旧制中学に相当)の寄宿舎で生活。語学の習得の傍ら、1932年頃、パリ大学(ソルボンヌ大学)においてヴィクトール・バッシュ教授に美学を学んでいる。「何のために絵を描くのか」という疑問に対する答えを得るため、1938年頃からマルセル・モースの下で絵とは関係のない民族学を学んだといわれている。

☆太陽の塔
 1970年(昭和45年)に大阪で万国博覧会が開催されることが決まり、通産官僚の堺屋太一ら主催者(国)は紆余曲折の末、テーマ展示のプロデューサー就任を要請した。岡本は承諾すると、「とにかくべらぼうなものを作ってやる」と構想を練り、出来上がったのが『太陽の塔』であった。この日本万国博覧会は各方面に影響を与えた。1975年(昭和50年)、『太陽の塔』の永久保存が決定。現在も大阪のシンボルとして愛されている。同時期に制作されたのが、前述の『明日の神話』であり、制作依頼者である実業家の破産の影響で長らく行方不明となっていたが、21世紀に入り発見される。

 老いを重ねても岡本の創作意欲は衰えず、展覧会出品などの活動を続けていたが、80歳のときに自身が所蔵するほとんどの作品を川崎市に寄贈。市は美術館建設を計画する。

『(ウィキペディア日本語版)』『(ウィキペディア英語版)』より抜粋。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!Episode01

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,001


 男性だけの世界観は本当のものじゃない。女性だけの世界観も,ほんとうのものとはいえない。この男と女の世界観が,ぶつかり合って,そこで初めてほんとうの世界観が生まれるんだ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,002


 愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,003


 愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,004


 生きる。その実体は瞬間にしかない。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,005


 命を投げ出す気持ちで、自らに誓った。死に対面する以外の生はないのだ。その他の空しい条件は切り捨てよう。そして、運命を爆発させるのだ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,006


 あれかこれかという場合に、なぜ迷うのか。こうやったら食えないかもしれない。もう一方の道は誰でもが選ぶ、ちゃんと食えることが保証された安全な道だ。それなら迷うことはないはずだ。もし食うことだけを考えるなら。そうじゃないから迷うんだ。危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,007


 一種の絶望感をおぼえる。確かに面白い。対決もある。だが眼と頭だけの格闘はやはり空しい。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,008


 いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,009


 全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,010


 宇宙的ではなく宇宙なんだ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,011


 生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,012


 面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,013


 同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,014


 いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,015


 うまく作る必要なんかない。うまくできた作品なんて、面白くもへったくれもない。かまわないから、どんどん下手にやりなさい。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,016


 女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,017


 彼女は精神的に肉体的に、僕の寂しさを癒そうとする。しかし、そういう気持ちがわかればわかるほど、ぼくは孤独になってくる。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,018


 神さまは、そんなことは教えちゃいない。神さまは、正しいことはどんなことなのか知りはしないよ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,019


 過去はとかく美化される。だから正しい、というのは老人の感傷以外のなにものでもない。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,020


 きみはあなた自身を創造していると思いなさい。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,021


 気まぐれでも、何でもかまわない。ふと惹かれるものがあったら、計画性を考えないで、パッと、何でもいいから、そのときやりたいことに手を出してみるといい。不思議なもので、自分が求めているときには、それにこたえてくれるものが自然にわかるものだ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,022


 危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,023


 心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,024


 恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ。

岡本太郎の名言・格言集100選プラスα!No,025


 孤独であって、充実している、そういうのが人間だ。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
おすすめ記事エリア
タブウィジェット003
おすすめ記事エリア