瀬戸内寂聴

言霊の備忘録:瀬戸内寂聴の名言・格言集100選プラスα!Episode02

瀬戸内寂聴ってどんな人なの?

瀬戸内寂聴氏のプロフィール

 瀬戸内寂聴(せとうちじゃくちょう)本名:瀬戸内晴美(せとうちはるみ)日本の小説家・天台宗の尼僧で京都府在住。僧位は権大僧正。1997年文化功労者で2006年文化勲章受章。1922年5月15日、徳島県徳島市塀裏町(現・中州町)の仏壇店(瀬戸内商店)を営む三谷豊吉・コハルの次女として生まれ、体が弱く、本を読むのが好きな子供だった。後に父が従祖母・瀬戸内いとと養子縁組したため、晴美も徳島高等女学校時代に三谷から瀬戸内に改姓。1973年に出家し法名を寂聴する。戸籍上は1987年に瀬戸内寂聴と改名、氏名の変遷は三谷晴美⇒瀬戸内晴美⇒瀬戸内寂聴。

 東京女子大学在学中の1943年に21歳で見合い結婚し翌年に女の子を出産、その後夫の任地北京に同行。1946年に帰国し、夫の教え子と不倫し、夫と3歳の長女を残し家を出て京都で生活。大翠書院などに勤めながら、初めて書いた小説『ピグマリオンの恋』を福田恆存に送る。

 1950年に正式な離婚をし(長女とは後年出家後に和解したという)、東京へ行き本格的に小説家を目指し、三谷晴美のペンネームで少女小説を投稿し『少女世界』誌に掲載され、三谷佐知子のペンネームで『ひまわり』誌の懸賞小説に入選。少女世界社、ひまわり社、小学館、講談社で少女小説や童話を書く。また丹羽文雄を訪ねて同人誌『文学者』に参加、解散後は『Z』に参加。

 小説家。本名晴美。大正11年5月15日、徳島市の神仏具商の家に生まれる。小学生のころから世界・日本文学全集を読破。東京女子大学国語専攻部に在学中に外務省留学生と結婚、中国の北京(ペキン)へ渡る。1946年(昭和21)長女を連れて帰国。48年夫の教え子と恋愛をし、京都へ出奔。この青年との関係は、運命の伏線のように、その後の人生の曲折ともかかわり、作家瀬戸内晴美誕生の機縁となる。その後、妻子ある作家との8年に及ぶ愛情関係をモチーフに、五欲煩悩に迷う体験から、人間に内在する暗い世界の模索を試みた私小説系列の作品を書く。

 修道女を志すも、乳児を残して男性と逐電した過去の行状から、教会から拒否されたと言う。出家を志して、多くの寺院にあたるも拒否されていたが、1973年に今春聴(今東光)大僧正を師僧として中尊寺にて天台宗で得度、法名を寂聴とする(戸籍上の氏名は、1987年に天台寺住職となった際に瀬戸内寂聴に改名)。翌年、比叡山で60日間の行を経て、京都嵯峨野で寂庵と名付けた庵に居す。尼僧としての活動も熱心で、週末には青空説法(天台寺説法)として、法話を行っていた。ただし通常の出家のような禁忌生活ではなく、出家後も男性と付き合い、化粧をし、酒を飲み、高級霜降り肉もたくさん食べていると自ら認めている。

 ■代表作『夏の終わり』(1963年):『花に問え』(1992年):『場所』(2001年)■主な受賞歴新『潮同人雑誌賞』(1956年):田村俊子賞(1961年):『女流文学賞』(1963年):『谷崎潤一郎賞』(1992年):『芸術選奨』(1996年):『野間文芸賞』(2001年):『文化勲章』(2006年):『泉鏡花文学賞』(2011年)新潮同人雑誌賞を受賞した「花芯」はその過激な内容と子宮の単語が多かったことから、瀬戸内寂聴は『子宮作家』と呼ばれバカにされた逸話あり。


ウィキペディア日本語版』『ウィキペディア英語版』より抜粋。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100選プラスα!Episode02

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,026

学校の成績なんて気にすることはありません。何か好きなことが一つあって、それを一生懸命できるということが人生の一番の喜びなんです。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,027

木々の緑や紅葉や美しい花が地球から消え去ったら、人間の暮らしは殺風景になり、感動することが無くなってしまう。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,028

結局、人は孤独。好きな人と同じベッドに寝ていても、同じ夢を見る事は出来ないんですもの。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,029

健康の秘訣は、言いたいことがあったら口に出して言うことです。そうすると、心のわだかまりがなくなります。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,030

子どもと目線を同じにして対等に話をして下さい。大人は皆、上から物を言い過ぎます。そして、世の中は生きる価値があると感じてもらえるように、大人が努力しましょう。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,031

幸福になるためには、人から愛されるのが、いちばんの近道です。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,032

恋を得たことのない人は不幸である。それにもまして、恋を失ったことのない人はもっと不幸である。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,033

この世は変化するものだと思っていれば、どんな事態に直面しても度胸が据わります。孤独の問題も同じです。お釈迦様は人間は一人で生まれてきて、一人で死んでいくとおっしゃいました。最初から人間は孤独だと思っていれば、たとえひとちぼっちになったとしても、うろたえることはありません。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,034

心を込めて看病してきた人を亡くし、もっと何かしてあげればよかったと悲しみ悔んでも、亡くなった方は喜びません。メソメソしているあなたを見てハラハラしていることでしょう。早く元気を取り戻してください。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,035

心のこだわりをなくそうとするなら、まず人に施すことから始めてください。施すのが惜しい時は、なぜ惜しいかを、徹底的に考えてみることです。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,036

心の風通しを良くしておきましょう。誰にも悩みを聞いてもらえず、うつむいていると病気になります。信頼できる人に相談して、心をすっとさせましょう。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,037

最近、自分の酒を飲む仕草が父に似ているとふと気づきました。あの世へいったら、どの縁のあった男よりも一番早く父に逢い、ゆっくり二人で酒を酌み交わしたいと思います。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,038

死というものは、必ず、いつか、みんなにやって来るもの、でも、今をどのように生きて行くか、何をしたいか、生きることに本当に真剣になれば、死ぬことなんて怖くなくなるもんです。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,039

自分を愛してもらいたいから、相手を愛する、それが渇愛です。自分を忘れて他人に尽くす仏さまの慈悲とは正反対ということです。慈悲はお返しを求めません。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,040

自分が孤独だと感じたことのない人は、人を愛せない。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,041

自分の愛情をどんどん相手にプレゼントすれば、増えたの減ったので悩むことはありません。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,042

自由に生きるとは、心のこだわりをなくすことです。自分の心を見つめて、ひとつでもふたつでも、そこに凝り固まっているこだわりをほぐしていくことが大切です。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,043

人生とは、出会いと縁と別れです。出会ってから別れるまでの間に、嬉しいことや悲しいことがあって、それを無事に越えていくことが生きるということなんです。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,044

人生にはいろいろなことがあります。しかし、悲しいことは忘れ、辛いことはじっと耐え忍んでいきましょう。それがこの四苦八苦の世を生きる唯一の方法ではないかと思います。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,045

人生はいいことも悪いことも連れ立ってやってきます。不幸が続けば不安になり、気が弱くなるのです。でも、そこで運命に負けず勇気を出して、不運や不幸に立ち向かってほしいのです。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,046

世間的に申し分のない夫や妻であっても、相手が欲していなければ、それは悪夫、悪妻です。そんな時はさっさと別れて、自分の良さを認めてくれる相手を探すことです。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,047

戦争はすべて悪だと、たとえ殺されても言い続けます。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,048

大好きな人が死んだのに悲しくないと悩む人がいますが、当初は悲しみが大きすぎて死んだと思えないことがあるのです。その人は、あなたの中に生きているのですから、安心して下さい。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,049

大抵の人間は自分本位です。特に女性は、自分中心に地球が廻っていると思っていて、思い通りにならない現実に腹を立てて愚痴ばかり言うのです。思い当たることはありませんか。

瀬戸内寂聴の名言・格言集100プラスα!No,050

たくさん経験をしてたくさん苦しんだほうが、死ぬときに、ああよく生きたと思えるでしょう。逃げていたんじゃあ、貧相な人生しか送れませんわね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
おすすめ記事エリア
タブウィジェット003
おすすめ記事エリア